カレー粉から作るカレーってどうやるんだろう?
なんて思いつつ、面倒くさそうだとやったことがなかったんですが
とっても簡単 そして 倒れるほど美味しかったので紹介するよ (*´∀`*)
***トマトチキンカレー***(4皿分)
・玉ねぎ・・・・・・・・1個と半分~
・にんにくとしょうが・・それぞれひとかけ~
・鶏肉・・・・・・・・・200g
・トマトホール缶・・・・1缶
・水・・・・・・・・・・トマト缶1杯分
・カレー粉・・・・・・・大さじ1
・小麦粉・・・・・・・・大さじ1~
・固形ブイヨン・・・・・1個
・オリーブオイル・・・・大さじ2
・砂糖、塩、オイスターソース、バター
・・・・・・・それぞれお好みで
↓こちらはなくても大丈夫
・ローリエ・・・・・・・1枚
・白ワイン・・・・・・・150cc
・牛乳・・・・・・・・・150cc
・にんにくとしょうが・・それぞれひとかけ~
・鶏肉・・・・・・・・・200g
・トマトホール缶・・・・1缶
・水・・・・・・・・・・トマト缶1杯分
・カレー粉・・・・・・・大さじ1
・小麦粉・・・・・・・・大さじ1~
・固形ブイヨン・・・・・1個
・オリーブオイル・・・・大さじ2
・砂糖、塩、オイスターソース、バター
・・・・・・・それぞれお好みで
↓こちらはなくても大丈夫
・ローリエ・・・・・・・1枚
・白ワイン・・・・・・・150cc
・牛乳・・・・・・・・・150cc
- 玉ねぎ、にんにく、しょうがはそれぞれみじん切り。
にんにくもしょうがも大好きなので、私はふたかけ分入れちゃいます。 - 鶏もも肉は一口サイズに切り、塩コショウをします(分量外)
- 鍋にオリーブオイル、にんにくしょうがを入れ弱火で火を付けます。
香りが立ってきたら玉ねぎを入れ中火で炒めます。 - 玉ねぎがしんなりしてきたら鶏肉を入れ、軽く火が通るまで炒めます。
- 弱火にしカレー粉、小麦粉をササッと振り入れまぶすように炒めましょう。
カレーのとろみを強くしたい場合、小麦粉はお好みで増量します。 - いい香りがしてきました!
トマト缶を鍋へ入れ、そのまま缶1杯分の水を入れます。
ローリエ、固形ブイヨンを入れて
白ワイン、牛乳を入れ(ない場合は同量の水でOK)中火にし、煮立ったらアクを取り蓋をし、弱火でグツグツします。 - 20分程煮込んだら蓋を開け、
砂糖、塩、オイスターソースで味を整え完成です 💡
ここで大さじ1程のバターを足すと、コクがアップ(カロリーもだけど💦)するのでオススメ!
今回は辛めに仕上がったのでカボチャのフライがとっても良く合いました。
片栗粉をまぶしサッと揚げましたが、素揚げでもOK!
牛乳の代わりに豆乳や、ココナッツミルクでも絶対に美味しいです。もう今週やります(;´Д`)💗
今回使ったカレー粉はこちら
インドカレーのようなスパイシーな美味しさを求めるならかなりオススメ!
Twitterのフォロワーさんに教えて頂いたのがこちら。
にんにくが入っていないので、お子さまが居る家庭では特に重宝しそうです(*’ω’*)
とっても簡単でおいしいいぃぃので、是非作ってね~✰
コメント